☆ 室内の温度と湿度を保ち、乾燥から肌荒れを守る,ベストな方法です。
それはプチプチと窓用断熱シートの活用です。保温効果が高いのでアメリカでは良く利用されているようです。
♪ ご存知のように乾燥肌にならないためには、室内湿度を保つことが大切ですよね
プチプチ又は窓用断熱シートをお薦めする理由は自然な湿度と温度を保つことにあります、コレをガラス窓に貼れば外気からの冷気や乾燥を防御します、あなたの美肌を守ってくれますよ。
寒い時期に窓ガラスを触るとひんやりと冷たいですよね、これらをガラス面に貼れば、冷たさは無くなります・冬は暖かく・夏は涼しくといわれています。
♪ 冷気が室内に入らず・温湿度をキープできて・乾燥が減少します。
私も3年前から冬にはプチプチを窓に貼りつけています、その時に貼った翌日から顔のカサカサや喉のカラカラもなくかゆみもなくなったんですよ、保温性があるので暖房器具も余り使わなくなりました。
貼る前と貼った後での温湿度の差を知れば、その差でご理解戴けるのではないでしょうか。部屋の広さや形状で多少の差異はありますが、温度は2~6度・湿度も5~10%上がれば随分と快適になります。
まずこれを8時間過ごす寝室に貼ってみましょう、お部屋全体の乾燥が減少し快適な睡眠をとれます、顔を撫でてみても乾燥肌でないのが解ります・体感的に実感できます・
♪ 乾燥を防ぐ器具も色々とありますが、プチプチや窓用断熱シートの良い所はなによりも自然な状態でキープできることなんですね、電力消費量も減り節約にもなります。
★ 保湿ケアの必要もなく・肌荒れ防止には最適でしょう。
♪ お風呂場・脱衣場・トイレの窓などにも貼り付ければ窓周りの寒気をも防げます。
これらの商品は100均で販売しています、もっと価格の高いモノもありますが、効果にさほど差はありません(中には効果のないモノもあります)
季節とかで使用しない時期を考慮すれば・いつでも剝がせる100均でも買える・これらが実用的ではないでしょうか。
断熱シートも窓の外側に貼る方が保温効果が高いともいわれていますが、これも大差はないようです、貼り方も説明欄に書いてあります、窓枠内の寸法にカットして・ガラス面を水スプレーで濡らして貼るだけなんです。
♪ プチプチと断熱シートの差を比べてみました、断熱シートは触ると冷たさが少し残っていますが、プチプチは冷たさがありません、室温もプチプチの方がやや高かった程度でどちらでも問題ないでしょう。
部屋は少し暗くなりますが・メリットの方が大きいです・プチプチの方がやや明るい感じです、外からの目隠しシートにもなります。
♪ 貼り付け前に室内の温湿度を計っておきましょう(100均にあります)多少の誤差は有っても目安になります)
プチプチの貼り方は窓の汚れを拭きとり濡れていない状態にします、ガラス窓の内側の寸法を計ります、できれば隙間なく収まるようにハサミでカットしましょう。
突起のある方をガラスに貼る方が効果が高いと云われていますが、これも差はなかったので、貼り易さと湿度を考慮してプチプチの平面をガラスに貼ります。
最初に両面テープを2~3㎝にカットし窓ガラスの4スミと各要所に貼っておきます。
両面テープの片面を剥がしそこへカットしたプチプチを貼り付けて完了です。
♪ 両面テープを剝がす時は水スプレーで濡らしておけば簡単に剥がれます。
夏は暑さ対策になります、日差しの強い窓の外側に貼れば窓からの熱を遮断できます。外出時から戻ると室内が高温になってムッとした感じが減少し、エアコンの効率も良く電気代の節約になります。
♪ 網入りガラスに貼れば、熱割れの発生になるともいわれていますが、余程の差がなければ割れることはないかも?保証はできませんが。
♪ 他にもプチプチと断熱シートの保温性の効果を試してみました、寝具の下に敷けば毛布よりも温かいんです(冷気を遮断)これもプチプチの方が保温効果がありました。
★ これなら寒い野外の椅子カバーやシートとかキャンプにも利用できるかも.
♪ 乾燥肌のない冬を越せば・なぜか年を取らないような気がします・どうでしょうか~