★これは使えます
♪ 最近では普及度も高まってきましたが、まだ未使用の方はご参考下さい。
ホタテパウダーは帆立の貝殻を、3年ほど天日干しの後に900度以上の高温で焼きます、それを粉砕しパウダーにしたものですが・これが超強度なアルカリ成分になります。
このパウダーを水に溶かせば強力なアルカリ水になります、これが除菌、消臭、洗浄に効果を発揮するのです。
★使用方法は
果物や野菜には農薬が残っているモノがあります、5分ほどつけ置きしておけば残留農薬を除去できます、水道水で洗った時よりもさらに農薬が減少した果物や野菜を戴けるようになります。
- 買ってきた野菜をパウダー水で洗って冷蔵庫に保存します、野菜の長持ちと味も美味しくなると言われています。
- 食に関わる包丁やまな板などの調理器具も洗浄除菌します。
- 子供のおもちゃなどに付着した汚れ落としや除菌としても効果があります。
- 衣服の白モノ洗濯では、漂白剤よりもさらに白くなります、槽内のカビ対策にも効果があります。
- 洗濯後の洗濯臭が消えてありません、無臭になります、衣服が臭いません。
- 洗濯時にパウダー量が多いときは、生地にパリッと感が出て少し硬くなったりもします。
- お風呂掃除・トイレ掃除・キッチン器具等の油汚れ落としにも使えます。
- ソファーやベッド等にスプレーすれば消臭と除菌ができます。
♪ これは重曹や炭酸ソーダよりも洗浄・消臭・除菌効果はより強力です。
★ 白マスク洗いに最適です・除菌できて買ったときよりも真っ白になりますよ。
- 洗面器等の水中に洗剤・食器洗剤・ホタテパウダー 各、少量を入れて混ぜます
- 一晩つけ置きのあとに、軽くゆすぐ程度でお風呂場とかに自然乾燥させます。
♪ ホタテパウダーは水虫の白癬菌を殺傷します、ホタテパウダーを水に溶かし足につけ ると効果があります。
★ ホタテパウダーの使用量は
- 水1リットルに対して1g(小さじ一杯)ほどを入れ混ぜます。
- スプレーボトルに、ホタテ水を入れて使用すれば用途も広がります。
☆ 良いことづくめのようですが、注意点もあります。
- 超アルカリ成分です、パウダーの使用時にはマスク着用をお薦めします。
- 天然成分ですが強力です、掃除とかにはビニール手袋を着用しましょう。
- 水に混ざりやすいのですが、本来は固形物なので完全には溶けません。
- 掃除後に二度拭きすれば、粉末成分もとれ綺麗になります。
- アルミニウム製品に多量すると黒くなったり、腐食する可能性があります。
- 超アルカリ成分なので飲用出来ません、お子さんの手が届かない場所へ保管します。
☆ ホタテパウダーにも色々とグレード・種類もありますが・こだわりは要りません。
② 失敗しない写真の撮り方
♪ 写真流行りの昨今ですが、いまだにフイルム時代のようにワンショットだけで終わる人がいます。
- プロの写真家は一枚の写真を撮るのに20回以上はシャッターを切ります。
- 撮った写真を全て細かくチェックします、その中からベストを選択します。
このように同じシーンを撮るにしても、少なくとも4回はシャッターを切りましょう。
今では動画で撮影し編集ソフトを使い(無料版も多数あり)ベストカットすれば失敗もありません。
★ 笑顔を撮る時はハイ、チーズではありません ハイ・ハイ、ラッキーです。
♪ どちらが良い表情になるかは、言葉を発してみれば一目瞭然ですよ。